山村浩二教授が紫綬褒章(芸術文化功績)を受章されました!

令和元年春の褒章で、本専攻の山村浩二教授が、紫綬褒章(芸術文化功績)を受章されました。

令和元年春の褒章受章者名簿:東京都(内閣府 Webサイト)PDF:
https://www8.cao.go.jp/shokun/hatsurei/r01haru/meibo_hosho/hosho-

山村浩二教授、誠におめでとうございます!

Mind Room / 栗原萌

8期修了作品「Mind Room」を公開しました!

Vimeo:https://vimeo.com/339244483
YouTube:https://youtu.be/KL7pJVQZy6Q

東京藝術大学大学院映像研究科 アニメーション専攻 修了作品 2017

監督:栗原萌
音楽:鳥井はるこ
サウンドデザイン:高橋紗知
プロデューサー:伊藤有壱

シノプシス:
キャリアウーマンの少しずつおかしくなってしまった日常。心の空洞を埋めるため、それはどんどん増えていった。



“Mind Room”

Graduate Work 2017, Tokyo University of the Arts, Graduate School of Film and New Media, Department of Animation

Vimeo:https://vimeo.com/339244483
YouTube:https://youtu.be/KL7pJVQZy6Q

Director:Moe KURIBARA
Music:Haruko TORII
Sound Design:Sachi TAKAHASHI
Producer:Yuichi ITO

Synopsis:
Little by little, something has gone wrong with a career woman’s personal life. But these little things are what fill the big hole in her heart.

© 2017 Moe KURIBARA & Tokyo University of the Arts

第三回【国谷裕子のクローズアップ藝大】にて山村教授のインタビューが掲載されています

第三回 映像研究科アニメーション専攻 山村浩二教授
国谷裕子理事による先日紫綬褒章を授章された山村浩二教授へのインタビューを通じ、藝大をより深く掘り下げていきます。

ぜひ下記より購読ください。
https://www.geidai.ac.jp/container/column/closeup_003

ミッシェル・オスロ監督の特別講義が開催!

6月21日、東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻の学生向けに ミッシェル・オスロ監督の特別講義が開催されました。

最初の短編「3人の発明家」から「プリンス&プリンセス」「キリクと魔女」、8月24日より公開の最新作「ディリリとパリの時間旅行」まで、主に技術面について実際の素材もお持ちいただいて、熱心な講座が開催されました。


オスロ監督ありがとうございました!

 

cosmopolite / 岡田莉奈

8期修了作品「cosmopolite」を公開しました!

Vimeo:https://vimeo.com/335073668
YouTube:https://youtu.be/adnZkCuiD_E

東京藝術大学大学院映像研究科 アニメーション専攻 修了作品 2017

監督:岡田莉奈
音楽:川島大輔
サウンドデザイン:徳丸ゆいの、永野響介
プロデューサー:山村浩二

シノプシス:
鉱石や天然石を太陽の光にかざす。透きとおる光のカタチと影のカタチを探る。ひとつの小さな点が少しずつ自分のカタチを見つけるまでの過程。



“cosmopolite”

Graduate Work 2017, Tokyo University of the Arts, Graduate School of Film and New Media, Department of Animation

Vimeo:https://vimeo.com/335073668
YouTube:https://youtu.be/adnZkCuiD_E

Director:Rina OKADA
Music:Daisuke KAWASHIMA
Sound Design:Yuino TOKUMARU, Kyosuke NAGANO
Producer:Koji YAMAMURA

Synopsis:
Hold up minerals and natural stones to the sunlight. Search for the shapes where light shines through and the shapes of shadows. The process of a small spot gradually finding its own form.

© 2017 Rina OKADA & Tokyo University of the Arts

pit-a-pat / お・ゆんじぇ

8期修了作品「pit-a-pat」を公開しました!

Vimeo:https://vimeo.com/335073711
YouTube:https://youtu.be/tg2jO77Z_U0

東京藝術大学大学院映像研究科 アニメーション専攻 修了作品 2017

監督:お・ゆんじぇ
音楽:滝井ゆきの
サウンドデザイン:長島千尋、長谷川綺
プロデューサー:岡本美津子

シノプシス:
安楽死されたプードルのココちゃん。大好きな飼い主さんのところへ帰りたい。



“pit-a-pat”

Graduate Work 2017, Tokyo University of the Arts, Graduate School of Film and New Media, Department of Animation

Vimeo:https://vimeo.com/335073711
YouTube:https://youtu.be/tg2jO77Z_U0

Director:Yunjae OH
Music:Yukino TAKII
Sound Design:Chihiro NAGASHIMA, Aya HASEGAWA
Producer:Mitsuko OKAMOTO

Synopsis:
A poodle named Coco is put out of its misery but wants to return to its beloved owner.

© 2017 Yunjae OH & Tokyo University of the Arts

yelp / 梅村晴香

8期修了作品「yelp」を公開しました!

Vimeo:https://vimeo.com/336492076
YouTube:https://youtu.be/dB-t2uBKOL4

東京藝術大学大学院映像研究科 アニメーション専攻 修了作品 2017

監督:梅村晴香
音楽:近藤礼隆
サウンドデザイン:佐藤真帆(MEC-Project 6)、笠原眞由(MEC-Project 6)
プロデューサー:山村浩二

シノプシス:
ぼくらはかつて食べるということに喜び、感謝していた。

“yelp”

Graduate Work 2017, Tokyo University of the Arts, Graduate School of Film and New Media, Department of Animation

Vimeo:https://vimeo.com/336492076
YouTube:https://youtu.be/dB-t2uBKOL4

Director:Haruka UMEMURA
Music:Noritaka KONDO(MEC-Project 1)
Sound Design:Maho SATO(MEC-Project 6), Mayu Kasahara(MEC-Project 6)
Producer:Koji YAMAMURA

Synopsis:
Once we used to be happy and grateful for the pure act of eating.

© 2017 Haruka UMEMURA & Tokyo University of the Arts

【7/7開催】Queer Animation Screening! 201Q クィア・アニメーション上映+ミニレクチャー

長い歴史がありながら、これまで日本では観る機会の少なかったクィアなアニメーション。LGBTQの人々の複雑な経験をアニメーションならではの手法で自由に表現した国内外の短編10作品以上を解説とトークを交えながら上映する特別企画!

愛する人、友人や家族との関係はもちろん、自身のからだや土地との関係を描くもの、幼い頃の記憶やトラウマと向き合ったり淡い初恋の衝撃を思いだす作家など、主にここ数年に発表された作品を紹介します。激しいスピードで多様化する映像表現を垣間見ることができると同時に、その原点である実験性や想像、紙と鉛筆の質感をも体験することができます。

それはどこか性的マイノリティや女性が斬新な方法で道を切り開いてきたことにも似ているかもしれません。端に追いやられ、抑圧をうけ、個人の頭のなかや小さな紙の上でしか許されなかった表現があったこと、どこかでは今でもあること。つながる線。その多様な表現をぜひご鑑賞ください。

 

【日時】7月7日(日)14:00〜(13:30開場)
【会場】東京藝術大学大学院 映像研究科 馬車道校舎
 神奈川県 横浜市 中区 本町4-44 みなとみらい線「馬車道」駅 5、7出口すぐ
【定員】90名 (13:00整理券配布開始)、予約不要
【入場料】500円
【最新情報】https://twitter.com/animationqueer

※芸大フレンズ会員・本学学生・教職員入場無料
※本イベントのトーク部分では手話通訳がつきます。
※全ての作品に日本語字幕がつきます。(バリアフリー字幕ではありません)

 

【ゲスト】松下千雅子
名古屋大学人文学研究科ジェンダー学分野教授

1965年大阪生まれ。1990年同志社大学大学院文学研究科博士前期課程修了。1992年ミシガン州立大学大学院英文学専攻修士課程修了。専門はジェンダー論、クィア理論、批評理論。著書に『クィア物語論』(人文書院、2009年)、共著にHemingway in Africa (M. B. Mandel, ed., Camden House, 2011)など。第16回福原賞受賞。現在はトランスジェンダーのスポーツ参加について質的、量的調査の両面から研究している。博士(文学)。

 


※「クィア」とは
もともとは英語圏で「奇妙な」という意味で使われた言葉であり、「ホモセクシャル」を差別的に表現する言葉として使用されてきました。80 年代後半には同性愛者らが肯定的な意味をもって自らを「クィア」と呼び、「クィア」はジェンダーやセクシュアリティに関する規範に抵抗し差異そのものから脱構築することを目指す概念として認識され、異性愛規範や性科学における前提の見直しや男/ 女、異性愛/ 同性愛、正常/ 異常などの二項対立的な分類を問い直す学問として確立されました。同時に、細かな定義は使われる場所により変化し、近年、アメリカなどでは性的マイノリティの総称として気軽につかわれることも多くなっています。

 

Queer Animation Screening!
201Q クィア・アニメーション上映+ミニレクチャー

企画:矢野ほなみ(東京藝術大学大学院映像研究科 教育研究助手)
運営:ノーマルスクリーン
主催:東京藝術大学大学院映像研究科
共催:東京藝術大学ダイバーシティ推進室
助成:藝大フレンズ助成金
協力:新千歳国際空港アニメーション映画祭

 

問い合わせ:queer.animation201q[a]gmail.com
東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻 矢野
<会期前>045-227-6041(平日 10:00~18:00) <当日>050-5525-2676