2025.10.27

東映アニメーション×DeNA×東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻 企画開発研究室がクリエイターズレーベル「GREEN OCEAN」を設立

2025.10.27

東映アニメーション×DeNA×東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻 企画開発研究室がクリエイターズレーベル「GREEN OCEAN」を設立

東映アニメーション株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:高木勝裕)、株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡村信悟)、国⽴⼤学法⼈東京藝術⼤学大学院映像研究科アニメーション専攻企画開発研究室(東京都台東区、企画開発研究室:岡本美津子)は、クリエイターズレーベル「GREEN OCEAN」を2025年10月27日付で設立いたしました。

レーベル名の「GREEN OCEAN」は、日本のアニメーション黎明期から活躍した東京藝術大学出身のクリエイター・小田部羊一氏、およびそのスタッフが『どうぶつ宝島』(1971年、東映動画・現東映アニメーション)において、あえて海を青色ではなく、鮮やかな緑色で表現したことに着想を得て命名されました。

また、同レーベル第1弾プロジェクトとして、川崎ブレイブサンダースのマスコット・ロウルとコラボした特別映像『ロウルと名前のないものたち supported by 川崎ブレイブサンダース』を、本日よりJR川崎駅 北口通路の大型LEDビジョン「THE KAWASAKI VISION」で公開開始します。

本映像の制作は、東京藝術⼤学大学院 映像研究科アニメーション専攻出身のアニメーション作家・植草航さんを監督に招き、今年3月に修了したばかりの若い世代を含む修了生たちも複数参加して制作されました。通常のディスプレイサイズと異なる横長大型ビジョンならではのエフェクトアニメーションや、通路の左右両面を異なる映像によって空間全体を演出するなど、「GREEN OCEAN」の設立第1弾プロジェクトとして、これまでにない新たな映像表現に挑戦しています。

■クリエイターズレーベル「GREEN OCEAN」について
クリエイターの支援や育成を目的として、東映アニメーション、DeNA、東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻企画開発研究室の共同事業として設立されたクリエイターズレーベルです。

 東映アニメーションとDeNAが中心となってプロジェクトの企画・営業を行い、東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻の学生やOBOGを中心にネットワークしたクリエイターがアニメーションをはじめ、様々なコンテンツを制作します。制作にあたっては、適正な制作費の支払いだけでなく、プロのクリエイターによる参画・指導などの育成機会も提供します。

また、行政や他の企業とも連携し、アニメーション産業の発展や文化振興にも貢献できるよう、継続的にプロジェクトを展開していきます。

GREEN OCEAN 公式WEBサイト
https://www.greenocean-label.com/
詳細はこちらをご覧ください。