開催概要INTRODUCTION
マニアって、逆から読んだらアニマじゃない...?
そんなたわいもない発見から生まれたのが、今年のテーマ「マニア=アニマ」です。マニア(mania)とは、何かひとつのことに熱中した人や状態のこと。アニマ(anima)はラテン語で生命や魂を意味する言葉で、アニメーションの語源でもあります。
私たちは日々、100コマ1000コマ10000コマと地道に積み重ねることで、動くはずのない絵や人形に生命を吹き込んでいます。一瞬で映像を作れてしまうAIからは、どうしてそんなことをするのですか?という質問が飛んできそうですが、答えは簡単で、私たちがマニアだからです。私たちを動かすのは合理性ではなく、熱い愛や素直な喜びです。そんなことを、この「マニア=アニマ」という言葉は表しています。私たちの制作に対する姿勢、それが「マニア=アニマ」なのです。
ちなみに読み方は、間にある「=」がカタカナの「二」に見えるので「マニアにアニマ」としています。音も面白い言葉なので、ぜひ声に出して読んでみてください。想いを託したこの言葉と共に、私たちの作品が皆様の記憶に残ってくれると嬉しいです。
MANIA. It’s an anagram of ANIMA. A discovery as innocent as that marked the first step toward this year’s theme: MANIA-NI-ANIMA. By definition, mania is an excessively intense enthusiasm. Anima, in Latin, means soul or life and is said to be the origin of the word "animation."
We tirelessly create hundreds, thousands, even tens of thousands of frames each day, breathing life into pictures and dolls that would never move on their own. An AI capable of producing a moving image in the blink of an eye would be utterly puzzled by what we do. If it were to ask us why, the answer is simple: we are manias of animation. We are not driven by rationality—it's the force of love and pure joy. That is the essence we wanted to convey with the phrase MANIA-NI-ANIMA. It's all we need take on this daunting task, day in and day out.
The middle NI is how we read the katakana "二," which also resembles the equal sign. For us, our MANIA is our ANIMA. The phrase has a nice ring to it, too. So please say it aloud, and we hope it stays with you, as well as our work, because they are nothing short of a true representation of our MANIA and ANIMA.
アクセスACCESS
横浜会場YOKOHAMA
2025.2.21(金)-24(月)
県民共済シネマホール
神奈川県横浜市中区元浜町4丁目32
県民共済馬車道ビル2階
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩2分
JR根岸線・横浜市営地下鉄 関内駅 徒歩10分
入場無料・予約不要
東京会場TOKYO
2025.3.7(金)-9(日)
アキバシアター
東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフトアキバプラザ2階
JR・つくばエクスプレス・東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 徒歩3分
チケット料金¥1,500(前売り¥1,200)
お問い合わせCONTACT
東京藝術大学大学院映像研究科
アニメーション専攻
- 電話
-
開催前
045-227-6041(平日10:00-17:00) - anim_contact@ml.geidai.ac.jp
- 主催
- 東京藝術大学大学院映像研究科
横浜市にぎわいスポーツ文化局(横浜会場) - 協力
-
神奈川県民共済生活協同組合(横浜会場)
喫茶マーブル(横浜会場)
グランプラン株式会社(東京会場)